OVERVIEW
愛おしさとは、なんだろう。
きっと誰もが知っている感情なのに、
それを言葉にすることも、見つけることさえ、
慌ただしい毎日では、すこし難しい。
愛おしさを哲学する写真機店。
それは、一人ひとりが愛おしさと向き合うための特別展示。
たくさんの写真や言葉、Xシリーズのこだわりに触れながら、
あなたにとっての愛おしさを、一緒に探してみませんか。
会場
DAIKANYAMA T-SITE
GARDEN GALLERY
会期
2025.2.28
(fri)
3.30
(sun)
11:00~19:00
※2.28のみ13:00OPEN
入場無料
※混雑時は入場制限を行う場合がございます。
アクセス・ご来場について
HIGHLIGHT

愛おしさを問う、
写真と哲学の間
愛おしさとは何か。答えのない問いをめぐって、様々な写真と言葉を空間全体で展示します。その一つひとつに触れながら、あなただけの「愛おしさという哲学」をみつけてください。

Xシリーズのこだわり
心地よいシャッター音、ダイヤルを回す音、撮影者の手になじむ形、心が感じた愛おしさを写しだす色。写真を、そしてカメラを愛する人のために生まれたXシリーズのこだわりを公開します。新しく制作されたブランドムービーも、ぜひお楽しみください。

タッチ&トライ /
アパレルコレクション
最新モデルを含めたXシリーズ7種を自由に体験いただけます。また、日々の愛おしさを身にまとうために開発されたアパレルコレクションもお披露目。「愛おしさという哲学」をあますことなく体験ください。

セルフポートレート撮影
Xシリーズのカメラを使って、セルフポートレートを撮影いただけます。それは愛おしさを見つめる、そのまなざしを写す体験。撮影したプリント写真は冊子に収めて、自分だけの「愛おしさと写真の哲学書」としてお持ち帰りいただけます。

愛おしさと写真の
哲学書
セルフポートレートを撮影いただいた方にお渡しします。この哲学書は、あなたの日々の愛おしい一瞬をともに記録し、記憶していくためのもの。ページに記された問いとじっくり対話しながらひとつひとつ、写真を収めていってください。
SPECIAL TALK SESSION
Xシリーズを実際に使用した写真家たちによるトークセッション。
写真家たちが見つめる、愛おしさとは何か?
それぞれの愛おしさという哲学について語っていただきます。
開催場所:代官山蔦屋書店2号館2F Anjin
2025.3.11(tue)
14:00~
若木 信吾
写真家/映画監督。1971年、静岡県浜松市生まれ。ニューヨークロチェスター工科大学写真学科卒業。雑誌・広告・音楽媒体など幅広い分野で活動中。浜松市の書店「BOOKS AND PRINTS」のオーナーでもある。映画監督作品に「星影のワルツ」「トーテム~song for home~」「白河夜船」(原作:吉本ばなな)などがある。個人プロジェクト写真集「Youngtree Annual vol.3」発売中。
川谷 光平
1992年生まれ、 東京を拠点に活動。「JAPAN PHOTO AWARD 2019」でシャーロット・コットン賞を受賞。翌年「KASSEL DUMMY AWARD 2020」で日本人として初めての最優秀賞を受賞し、受賞作品『Tofu-Knife』(MASA, 2021)を出版。国内外の個展やグループ展で作品を発表するほか、作家活動と並行して商業写真の分野でも精力的に活動している

写真家(フォトグラファー)
若木信吾

写真家(フォトグラファー)
川谷光平
2025.3.26(wed)
14:00~
横浪 修
京都府舞鶴市生まれ,1989年文化出版局写真部入社 ファッション、広告、自身の作品作りに精力的に活動 写真集「1000Children」「Assembly」シリーズなど多数 最近ではパリにベースを置く Libraryman 社から「Tumble」「A Feeling」を出版
石田 真澄
1998年生まれ。 2017年5月自身初の個展「GINGER ALE」を開催。2018年2月、初作品集「light years -光年-」をTISSUE PAPERSより刊行。2019年8月、2冊目の作品集「everything will flow」、2021年3冊目の作品集「echo」を同社より刊行。2024年7月千葉県市原湖畔美術館にて展示に参加。

写真家(フォトグラファー)
横浪修

写真家(フォトグラファー)
石田真澄
※開始時間は変更となる可能性がございます。
予めご了承ください。
Anjin (代官山蔦屋書店2号館2F) にて
オリジナルコラボドリンクが登場!

愛おしさを哲学するX-Lemon
¥1,300(¥1,430 税込)
Xシリーズ「フィルムシミュレーション」の代表的な5つのフィルム色を再現したシロップをレモンサワー/レモンソーダに混ぜ合わせて、あなただけの愛おしさを味わってみてください。
※ドリンクはAnjinご利用の方が注文いただけます。
ACCESS
- 会場
- DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15) - 会期
-
2025.2.28(fri)
3.30(sun)
11:00~19:00
入場無料
※2.28のみ13:00OPEN
入場無料
ご来場について
- 混雑時は入場制限を行う可能性がございます。