FUJIFILM X Webcam (macOS 14以降)

Mac Version: 2.2.0

更新日: 2024.04.23

概要

「FUJIFILM X Webcam」は、パソコンとカメラをUSBケーブルで接続することで、手軽に高画質なオンラインミーティングを設営することが可能です。また、当社独自の多彩な色調を可能とする「フィルムシミュレーション」を使用でき、高機能デジタルカメラならではの描写でオンラインミーティングを行えます。

「FUJIFILM X Webcam (macOS 14以降)」の対応カメラは、下記の対応情報をご覧ください。
対応情報

「FUJIFILM X Webcam (macOS 14以降)」の使い方は以下を参照ください。
FUJIFILM X Webcamの使い方の詳細

動作確認済みアプリ(2021/2/3時点)
Windows10:
Google Meet (Chrome/Edge*)、Teams (Chrome/Edge*/アプリ版)、Skype (Chrome/Edge*)、Zoom (Chrome/Edge*/アプリ版)、Messenger Rooms (Chrome/Edge*)、OBS Studio
macOS:
Google Meet (Chrome/Edge*)、Teams (Chrome/Edge*)、Skype (Chrome/Edge*)、Zoom (Chrome/Edge*/アプリ版)、Messenger Rooms (Chrome/Edge*)、LINE、OBS Studio
*Chromium版Edge
LINEなど「X Webcam」で使用するアプリケーションソフトによっては、「X Webcam」の操作メニューがグレーアウトしてしまい、カメラの操作ができなくなることがあります。

macOSは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
Windowsは、米国Microsoft Corporation.の米国およびその他の国における登録商標です。
その他記載の製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

【NEWS】
現在、macOS 15 (Sequoia)との動作検証を行っています。
「FUJIFILM X Webcam」を継続してご使用される場合は、macOS 15 (Sequoia)へのアップデートはお控えいただきますようお願いします。

NOTES

ブラウザの表示を更新してから、ダウンロードを行なってください。

  • Windows(Internet Explorer/FireFox/Google Chrome)の場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押します。
  • Mac(Safari/Google Chrome)の場合は「Command」キーと「R」キーを同時に押します。
  • Mac(FireFox)の場合は「Command」キー・「Shift」キー・「R」キーの3つを同時に押します。
  • Mac

ソフトウエアの変更内容

Ver.2.2.0

Ver.2.2.0への変更内容

  1. macOS 14 (Sonoma)に対応しました。

    注:macOS14以降のOS環境で“FUJIFILM X Webcam”をご使用される場合は、本ソフトウエアをダウンロードの上、インストールしてください。

インストール手順

  1. 本ページからpkgファイルをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたpkgファイルをダブルクリックします。
    画面の指示に従ってインストールを実施してください。
  3. インストールが終了したら「再起動」ボタンをクリックしてください。

ダウンロード

FUJIFILM X Webcam (macOS 14以降) License Agreement

お客様は、富士フイルム株式会社(以下「富士」といいます)のFUJIFILM X Webcam(以下「本ソフト」といいます)をご利用いただくにあたり、本契約をよくお読みになり、ご同意いただいた上で本ソフトをダウンロードの上ご利用ください。ご同意いただける場合は下部の[同意する]にチェックを入れてください。本契約の内容にご同意いただけない場合、お客様は本ソフトをご利用いただけません。

1. ライセンス

(1)富士はお客様に対し、以下の譲渡不能の非独占的権利を無償で許諾します。

①本ソフトをお客様のコンピューターにバイナリー実行形式でインストールする権利
②本ソフトに対応する富士の製品を利用する目的で、本ソフトをインストールしたコンピューター上で使用する権利

(2)お客様が本契約に違反した場合、富士は本条に基づく使用許諾を何ら通知なく直ちに終了させることができます。

2.権利の帰属

本ソフトに関する著作権その他の知的財産権は富士に留保され、前条の場合を除き、お客様に対して実施権若しくは使用権を譲渡し、許諾し、または免責を与えるものではありません。

3. 制限事項

お客様は、自ら又は第三者をして、以下の事項を行ってはなりません。

①本ソフトを、第1条に定める範囲を超えて使用・複製・頒布等の利用をすること
②本ソフトを、翻案・改変、リバースエンジニアリング、 逆コンパイルまたは逆アセンブルすること
③本ソフトを、適用のある輸出管理関連の法令等に違反して輸出等すること

4. 免責

(1)富士は、本ソフトについての第三者の著作権その他知的財産権の侵害の有無に関し何ら保証を行わないものとし、本ソフトの使用による第三者の著作権その他知的財産権の侵害およびそれによって生じる全ての損害につき、責任を負わないものとします。

(2)富士は、本ソフトを、提供時の状態にてお客様に提供するにとどまるものであり、本ソフトの正確性・充分性・完全性・特定目的適合性ならびに動作保証を含め、本ソフトにつきいかなる保証も行わないものとします。

(3)富士は、本ソフトの使用または使用不能に起因してお客様に生じるあらゆる損害について、富士の故意または重過失によるものを除き、一切責任を負わないものとし、またいかなる場合においても付随的、特別あるいは結果的な損害および逸失利益について責任を負わないものとします。

5.バージョンアップ版の提供

富士が、本ソフトのバージョンアップ版をお客様に提供し、お客様が当該バージョンアップ版をダウンロード・ご使用された場合、当該バージョンアップ版についても、本契約が適用されるものとします。

6.準拠法・裁判管轄

(1)本契約は、日本国法に準拠するものとします。

(2)本契約に関する紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

(3)本契約は、消費者契約法を含む消費者保護法規によるお客様の権利を不利益に変更するものではありません。 本契約の一部条項が法令によって無効となった場合でも、当該条項は法令で有効と認められる範囲で依然として有効に存続するものとします。

ダウンロード File name: XWebcamIns220.pkg