
テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom®
Mac Version: 1.13.0
更新日: 2018.11.01
概要
本ソフトウエアは、下記の対応カメラをAdobe® Photoshop® Lightroom®テザー撮影機能に対応させる専用プラグインソフトウエアのインストーラーを作成するソフトウエアです。
※ 本Plug-inを含むPC撮影ソフトウエアHS-V5 for Windows®に関するソフトウエアは2019年5月31日をもってアップデートサポートを終了しました。
※ 本ソフトウエア(「テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® Ver.1.13.0」インストーラー自動解凍ソフト)をご使用いただくためには、「PC撮影専用ソフトHS-V5 for Windows®」がインストールされたWindows PCが必要です。
※ 「テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® Ver1.13.0」をご使用いただくためには、別途「Adobe® Photoshop® Lightroom® 5または6」をご購入いただく必要があります。
※ HS-V5をお持ちでないお客さま向けにはAdobe Exchange サイトよりご購入いただけます。
NOTES
ブラウザの表示を更新してから、ダウンロードを行なってください。
- Windows(Internet Explorer/FireFox/Google Chrome)の場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押します。
- Mac(Safari/Google Chrome)の場合は「Command」キーと「R」キーを同時に押します。
- Mac(FireFox)の場合は「Command」キー・「Shift」キー・「R」キーの3つを同時に押します。
Windows
Mac
ソフトウエアの変更内容
Ver.1.11からVer.1.13.0への変更内容
-
FUJIFILM GFX 50Rの接続に対応しました。
カメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
・PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
・USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影) -
macOS Mojaveに対応しました。
macOS MojaveのPCをお使いの方はVer.1.13.0をインストールしてご使用ください。
Ver.1.7からVer.1.10への変更内容
-
ソフトウエアで指定した転送画像タイプ(JPEGもしくはRAW)が、カメラの撮影メニューの画質モードで選択されていない場合に、案内メッセージを表示するようにしました。
例)ソフトウエアで「JPEG」のみの転送を指定しているにもかかわらず、カメラの撮影メニューの画質モードが「RAW」で選択されている場合、「画像が転送されません。カメラの画質モード設定を確認して下さい」が表示される。
Ver.1.6からVer.1.7への変更内容
-
FUJIFILM X-H1の接続に対応しました。
カメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
・PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
・USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影) -
FUJIFILM X-Pro2のファームウエアVer.4.00に対応しました。
Ver.4.00以降のカメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
- USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影)
- PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
※ 接続するカメラのファームウエアが対応以前の場合はファームウエアの更新を行ってください。
Ver.1.4からVer.1.6への変更内容
-
無線通信によるPCリモート撮影に対応しました。(GFX50S、X-T2のみ対応)
接続するカメラのファームウエアは、GFX 50S:Ver.1.10、X-T2:Ver.2.10より対応しています。対応以前の場合はファームウエアの更新を行ってください。
GFX 50Sファームウエアアップデート
X-T2ファームウエアアップデート※ 無線通信によるPCリモート撮影をご使用いただくためには設定が必要です。設定方法は以下をご覧下さい。
設定方法
Ver.1.3からVer.1.4への変更内容
-
FUJIFILM GFX 50SとのPC撮影(テザー撮影)に対応しました。
Ver.1.2からVer.1.3への変更内容
-
FUJIFILM X-T2のファームウエアVer1.10に対応しました。
Ver1.10以降のカメラを接続するとUSB接続によるPC撮影(テザー撮影)機能がご使用になれます。
-
macOS Sierraに対応しました。
Ver.1.1aからVer.1.2への変更内容
-
撮影画像のPC保存と同時に、カメラ内のSDカードにも画像を記録する設定が可能になりました。
この場合、カードに保存するファイル名とPCに保存するファイル名を同一に設定することができます。 なお、FINE+RAW、NORMAL+RAW撮影においてJPEG(FINEもしくはNORMAL)画像とRAW画像をカメラ、PCそれぞれに振り分けて保存することも可能です。この場合にも同じファイル名(拡張子を除く)で保存ができます。
設定方法
Cプラグインをご使用中に、メニューバー(Mac OS Xの場合)もしくはタスクトレイ(Windowsの場合)に表示されるXマークのアイコン(下図参照)で設定いただけます。※ 接続するFUJIFILM X-T1のファームウエアは、Ver.4.30以降にアップデートしていただく必要があります
-
Mac OS X版Lightroomプラグインにおいて、カメラの「ホワイトバランス」設定が表示されるようになりました。
Ver.1.1からVer.1.1aへの変更内容
-
インストーラーを解凍する際に必要な「PC撮影専用ソフトウエアHS-V5 for Windows® Ver.1.1a」に対応 しました。
Ver.1.0からVer.1.1への変更内容
-
3月5日に「FUJIFILM製「PC撮影専用ソフトウエアHS-V5 for Windows® Ver1.0」および「テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom®」をご使用のお客さまへの重要なお知らせとお詫び」でお知らせいたしました問題を修正しました。
インストール手順
- Use a Windows PC installed with “Tethered Shooting Software HS-V5 for Windows®
- Download exe file from this page.
- Double-click the downloaded exe file to run the automatic decompression software. Follow the on-screen instructions.
- The decompressed “Tethered Capture Plug-in for Adobe® Photoshop® Lightroom®” of Windows and Mac OS will be saved on your desktop with the following filenames:
Windows : “FUJI_PLUGIN.EXE”
Mac : “FUJI_PLUGIN.pkg” - To install the plugin, double-click the version that applies to the OS of your computer and follow the instructions.
*When installing “Tethered Capture Plug-in for Adobe® Photoshop® Lightroom®” Ver.1.10 to a Mac OS PC, please copy the installer “FUJI_PLUGIN.pkg” to the Mac PC beforehand. Double-click it and follow the on-screen instructions.
動作環境
対応OSはご使用のAdobe® Photoshop® Lightroom®各バージョンの対応OSに準じます。
ダウンロード
テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® License Agreement
本ソフトウエアをご使用になる前に、下記の条件をよくお読みください。ダウンロードを開始された時点で、下記使用条件に同意されたものとさせていただきます。 本ソフトウエアの再配布はできません。ダウンロードされた方が所有または管理するパソコンに限り使用できます。
1. 制限事項
本ソフトウエアのユーザーは、本ソフトウエアの全部または一部を修正、改変、リバースエンジニア、 逆コンパイルまたは逆アセンブルなどをすることはできません。
2. 免責事項
富士フイルムは、本ソフトウエアの使用に付随または関連して生じる直接的または間接的な損失、損害などについて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。
ソフトウエアの変更内容
Ver.1.11からVer.1.13.0への変更内容
-
FUJIFILM GFX 50Rの接続に対応しました。
カメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
・PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
・USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影) -
macOS Mojaveに対応しました。
macOS MojaveのPCをお使いの方はVer.1.13.0をインストールしてご使用ください。
Ver.1.7からVer.1.10への変更内容
-
ソフトウエアで指定した転送画像タイプ(JPEGもしくはRAW)が、カメラの撮影メニューの画質モードで選択されていない場合に、案内メッセージを表示するようにしました。
例)ソフトウエアで「JPEG」のみの転送を指定しているにもかかわらず、カメラの撮影メニューの画質モードが「RAW」で選択されている場合、「画像が転送されません。カメラの画質モード設定を確認して下さい」が表示される。
Ver.1.6からVer.1.7への変更内容
-
FUJIFILM X-H1の接続に対応しました。
カメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
・PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
・USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影) -
FUJIFILM X-Pro2のファームウエアVer.4.00に対応しました。
Ver.4.00以降のカメラを接続すると以下の機能がご使用になれます。
・USB/無線接続によるPC撮影(テザー撮影)
・PC撮影機能にユーザー設定バックアップ/リストア機能
※接続するカメラのファームウエアが対応以前の場合はファームウエアの更新を行ってください。
X-Pro2ファームウエアアップデート
Ver.1.4からVer.1.6への変更内容
-
無線通信によるPCリモート撮影に対応しました。(GFX50S、X-T2のみ対応)
接続するカメラのファームウエアは、GFX 50S:Ver.1.10、X-T2:Ver.2.10より対応しています。対応以前の場合はファームウエアの更新を行ってください。
GFX 50Sファームウエアアップデート
X-T2ファームウエアアップデート※無線通信によるPCリモート撮影をご使用いただくためには設定が必要です。設定方法は以下をご覧下さい。
GFX 50Sの設定方法
X-T2の設定方法
Ver.1.3からVer.1.4への変更内容
-
FUJIFILM GFX 50SとのPC撮影(テザー撮影)に対応しました。
Ver.1.2からVer.1.3への変更内容
-
FUJIFILM X-T2のファームウエアVer1.10に対応しました
Ver1.10以降のカメラを接続するとUSB接続によるPC撮影(テザー撮影)機能がご使用になれます。
-
macOS Sierraに対応しました。
Ver.1.1aからVer.1.2への変更内容
-
撮影画像のPC保存と同時に、カメラ内のSDカードにも画像を記録する設定が可能になりました。
この場合、カードに保存するファイル名とPCに保存するファイル名を同一に設定することができます。
なお、FINE+RAW、NORMAL+RAW撮影においてJPEG(FINEもしくはNORMAL)画像とRAW画像をカメラ、PCそれぞれに振り分けて保存することも可能です。この場合にも同じファイル名(拡張子を除く)で保存ができます。
[設定方法]
プラグインをご使用中に、メニューバー(Mac OS Xの場合)もしくはタスクトレイ(Windowsの場合)に表示されるXマークのアイコン(下図参照)で設定いただけます。*接続するFUJIFILM X-T1のファームウエアは、Ver.4.30以降にアップデートしていただく必要があります。
-
Mac OS X版Lightroomプラグインにおいて、カメラの「ホワイトバランス」設定が表示されるようになりました。
Ver.1.1からVer.1.1aへの変更内容
-
インストーラーを解凍する際に必要な「PC撮影専用ソフトウエアHS-V5 for Windows® Ver.1.1a」に対応 しました
Ver.1.0からVer.1.1への変更内容
-
3月5日に「FUJIFILM製「PC撮影専用ソフトウエアHS-V5 for Windows® Ver1.0」および「テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom®」をご使用のお客さまへの重要なお知らせとお詫び」でお知らせいたしました問題を修正しました。
インストール手順
- Use a Windows PC installed with “Tethered Shooting Software HS-V5 for Windows®
- Download exe file from this page.
- Double-click the downloaded exe file to run the automatic decompression software. Follow the on-screen instructions.
- The decompressed “Tethered Capture Plug-in for Adobe® Photoshop® Lightroom®” of Windows and Mac OS will be saved on your desktop with the following filenames:
Windows : “FUJI_PLUGIN.EXE”
Mac : “FUJI_PLUGIN.pkg” - To install the plugin, double-click the version that applies to the OS of your computer and follow the instructions.
*When installing “Tethered Capture Plug-in for Adobe® Photoshop® Lightroom®” Ver.1.10 to a Mac OS PC, please copy the installer “FUJI_PLUGIN.pkg” to the Mac PC beforehand. Double-click it and follow the on-screen instructions.
動作環境
対応OSはご使用のAdobe® Photoshop® Lightroom®各バージョンの対応OSに準じます。
ダウンロード
テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® License Agreement
本ソフトウエアをご使用になる前に、下記の条件をよくお読みください。ダウンロードを開始された時点で、下記使用条件に同意されたものとさせていただきます。 本ソフトウエアの再配布はできません。ダウンロードされた方が所有または管理するパソコンに限り使用できます。
1. 制限事項
本ソフトウエアのユーザーは、本ソフトウエアの全部または一部を修正、改変、リバースエンジニア、 逆コンパイルまたは逆アセンブルなどをすることはできません。
2. 免責事項
富士フイルムは、本ソフトウエアの使用に付随または関連して生じる直接的または間接的な損失、損害などについて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。