S5 Pro ファームウエアの更新

バージョン: 1.12

更新日: 2008.12.02

概要

NOTES

ブラウザの表示を更新してから、ダウンロードを行なってください。

  • Windows(Internet Explorer/FireFox/Google Chrome)の場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押します。
  • Mac(Safari/Google Chrome)の場合は「Command」キーと「R」キーを同時に押します。
  • Mac(FireFox)の場合は「Command」キー・「Shift」キー・「R」キーの3つを同時に押します。

すでに最新バージョンの場合には、ファームウエアの更新を行う必要はありません。

  • バージョンの確認方法は、下記「ファームウエア更新の詳細手順」の「2. ファームウエアのバージョンを確認します。」をご覧ください。

お使いのカメラボディ、およびレンズは、最新のファームウエアでお使いください。

  • 最新のファームウエアの組み合わせでないと、機能・性能が十分発揮できないことがあります。下記のファームウエア対応表をご覧ください。

ファームウエア更新内容

Ver.1.11 to Ver.1.12

Ver.1.11からVer.1.12への変更内容

PC接続による撮影機能を使って撮影した際に、まれにハングアップする現象を修正しました。

  1. ハイパーユーティリティーHS-V3およびHS-V3UP使用時のライブビュー表示の画質を改善しました。

Ver.1.09 to Ver.1.11

Ver.1.09からVer.1.11への変更内容

電池残量が充分にも関わらず、撮影中、電池マークがまれに点滅してしまうことがある現象を修正しました。

  1. FinePixS5ProとMB-D200を装着してハイパーユーティリティーHS-V3と接続した際に、MB-D200のAスロットに電池が装填されていないとHS-V3での電池残量表示がAC接続アイコンとなる問題を修正しました。

Ver.1.08 to Ver.1.09

Ver.1.08からVer.1.09への変更内容

  1. バーコードリーダー読み取り機能の拡張 (機能追加)

    バーコードリーダー読み取り機能において従来は上書き機能のみでしたが、追記して読み取る機能を追加しました。

Ver.1.06 to Ver.1.08

Ver.1.06からVer.1.08への変更内容

MB-D200装着使用時の誤動作対策

ニコン製マルチバッテリーパックMB-D200装着使用時に、接触不良によりまれにハングアップなどの誤動作が発生することへの対策ファームウェア。

  1. ファンクションロック時のロック指定項目追加(機能追加)

    ファンクションロック機能の機能別ロックの内容に以下の4項目を追加しました。
    ・ノイズリダクション
    ・メンテナンス
    ・日時設定・時差設定
    ・保存画像の情報設定

Ver.1.04 to Ver.1.06

Ver.1.04からVer.1.06への変更内容

  1. 本変更(機能追加)により使用説明書の記載が変更になります

    使用説明書の変更抜粋 (PDF:2.1MB)

Ver.1.04

Ver.1.03以前からVer.1.04への変更内容

  1. ホワイトバランスのフラッシュモード選択時の性能を改善

ファームウエア更新手順

  1. ファームウエアのバージョンを確認する。
  2. フォーマット済みのメモリーカードを用意する。
  3. ファームウエアをダウンロードしてメモリーカードに保存する。
  4. ファームウエアが記録されたメモリーカードをカメラに入れてファームウエアの更新作業をする。

ご注意

ファームウエアの更新に失敗すると、カメラが正常に動作しなくなる場合があります。以下の点を必ず守ってください。

  • ファームウエアの更新作業には、十分に充電したバッテリーをご使用ください。万一、ファームウエア書き換え中にカメラの電源が切れると、カメラが動作できない状態に陥ります。
  • ご使用のファームウエアが古いバージョンの場合でも直接最新バージョンにアップデートが行えます。
  • ファームウエアの更新時間は、ファームウエアの容量によって変わります。最大約5分掛かる場合があります。更新中は、絶対に電源を切ったり、カメラを操作したりしないでください。
  • ファームウエア更新後は、更新前のバージョンには戻すことができません。
  • ファームウエアの更新中にエラーメッセージが表示された場合は、下記をご覧ください。

ダウンロード

S5 Pro 使用許諾契約書

下記はお客さまが「ファームウエア更新ファイルのダウンロード」をしていただく際にご同意が必要です。この内容を十分ご理解いただき、「ファームウエア更新ファイルのダウンロード」をされる場合は、下の[同意する]をチェックしてください。 この内容に同意いただけない場合は、ファームウエアをダウンロードすることは許可されていません。この場合は、当社サービスステーションにてファームウエアの更新を実施させていただきます。

ファームウエア更新サービス

1. ライセンス

本ソフトウエアの著作権は富士フイルム株式会社(以下富士フイルムといいます)に帰属します。

2. 制限事項

本ソフトウエアのユーザーは、本ソフトウエアの全部または一部を修正、改変、リバースエンジニア、 逆コンパイルまたは逆アセンブルなどをすることはできません。

3. 免責事項

富士フイルムは、本ソフトウエアの使用に付随または関連して生じる直接的または間接的な損失、損害などについて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。

ダウンロード ファイル名: FPUPDATE.DAT

ご注意

  • ダウンロード先に同名のファイルが無いことをご確認ください。同名のファイルがあると、ご使用のブラウザによっては、ファイル名称の末尾に“(1)”などの枝番が付く場合があります。枝番の付いたファイル名称でファームウエアの更新を行うとカメラが正しく認識できません。