パーソナルベスト vol.3 | サンティアゴ・エスコバル-ハラミーヨ

2018.11.30

使用機材

カメラ:X-Pro2、X-T1、X-E2、X100S
レンズ:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS、XF16-55mmF2.8 R LM WR
フラッシュ:EF-X8

Image
Image
Image
Image
Image

プロジェクト

Patria o Muerte(パトリア・ムエルテ 、祖国と死)」は、キューバとベネズエラの社会、経済、文化に関連する政治のあいまいさを反映している。このプロジェクトは、実際の社会主義を象徴するシンボルやメタファーによって構成されています。共産主義の記憶や、 “新しい人間”のキューバ革命のユートピア。それらがベネズエラでどのように複製されているのか、それはまた、資本主義との愛憎関係を示している。彼らの他人への依存。禁欲と孤立に対する何十年もの間の彼らの闘いは、生活、インフラと生活用品とあらゆる側面で貧困と困難をもたらし続けています。また、腐敗、権力と軍事的な絶対主義の使用、言論の自由の欠如、感情を表現する恐れについての見解を提示する。今、指導者フィデル・カストロとウーゴ・チャベスが死亡した後、人々は自問している:次はどうなるだろう?

Image
Image
Image
Image
Image

写真集

私は、ベネズエラとキューバの政治的、社会的、経済的状況を視覚的に物語るために、キューバを8回、ベネズエラを2回訪問しました。私は戦争の悲劇「Patria o Muerte(パトリア・ムエルテ、祖国と死)」がどのように象徴化され写し出されてきたか、ステレオタイプを再考することによって、私の個人的な見解を刻印したかったのです。

Image

La Luminosaによって2019年の初めに出版される写真集 「Patria o Muerte」は、説明書、ノートのような本です。その簡単にページを切り離せるリングノートタイプの写真集を手に持ち、教育、学校、教義とイデオロギーを思い出してください。

編集に約2年間かかりました。写真は、ペアリングに基づいています。キューバとベネズエラ、キューバとキューバ、ベネズエラとベネズエラ。シークエンスは、雰囲気とダークトーンでまとまっています。

Image

本の構成は、5章に分かれています。第一章の革命的なユートピアと希望から始まり、 第二章、日常生活に続きます。第三章で、指導者フィデルとチャベスの死を現し、第四章で、キューバとベネズエラの崩壊と衰退を表します。最終の第五章では、進行形で進む不確実性が表現されています。

連載「パーソナルベスト」をもっと読む

Vol.1 フレミング・ボー・ジェンセン
Vol.2 ピーター・デュープ
Vol.3 サンティアゴ・エスコバル-ハラミーヨ
Vol.4 ステファン・フィンガー
Vol.5 カイザ・クルス・バカーニ