2016.10.20

X-T2と共に・・・クラシック・カーレース

今年の夏、普段私が撮影しないような被写体を含め、X-T2であらゆる撮影に挑戦した。

X-T2は、X-Pro2とは違うジャンルの写真家をターゲットにつくられたカメラだ。スペック的に似ているところもあるが、使い方が異なる。特にそのトラッキング性能にこだわりがあるX-T2は、スポーツや野生動物、アクションなど動きのある被写体に最も適したカメラだ。この夏、幸運なことに「クラシックレース Aarhus 2016」と「ル・マン クラシック」2つのモータースポーツのイベントに写真家として参加することができた。

X-T2は、その期待を裏切らなかった。パワー・ブースターグリップと、主にXF50-140mmF2.8とXF10-24mmF4レンズを使って撮影をしたが、進化したX-T2のオートフォーカスのパフォーマンスはとてもよかった。ピットレーンでは、XF35mmF2とXF90mmを使って撮影した。カメラの存在感がないので、このコンビネーションだと自然体の写真が撮れる。

モータースポーツを撮影する時次の2項目は必須条件。
1. フォーカスロックの状態で被写体を追従できている。
2. 流し撮り中に被写体の位置を把握できている。

X-Processor Proが、X-T2の真の力を引き出してくれる。その1つが、連写時ブラックアウトタイムの短縮。事実、バースト中も車をフレーム内で追従することができた。

新しいオートフォーカスのアルゴリズムとモードは、あらゆる環境でも追従を最適化されるようになっている。11コマ/秒でも5コマ/秒でも動きを確実に容易に捉えることができた。

流し撮りでは、AF速度と被写体保持特性はそこまで重要ではない。それよりも、安定した手持ちとレンズの手ブレ補正機能がキーとなる。フォーカス性能とブラックアウトタイムの進化が問われるのは、車が全速力で自分に迫ってきたり、去っていく時だ。このような状況では低速連写モードで「SET 3 加速減速に強い」に設定をして写真を撮った。

動画クレジット:
撮影&プロデュース: Charlene Winfred, 音声: Flemming Bo Jensen, 楽曲: Rasmus Kjaerbo

レース会場で一日中撮影していると、撮影機材の重さは、自分の行動範囲に影響をもたらす。そんな時、X-T2はこのような撮影現場でよく見る一眼レフよりも大きなアドバンーテジとなる。機材の総重量は大幅に減る。レーストラックだったり、ピットレーンだったり、観客やドライバーのルポ撮影だったりいろいろな撮影をする。小さなカメラなので、目立たずに撮影ができる。

X-T2のフォーカス性能とレスポンスの進化は、動きの速い被写体でも十分にその力を発揮できることが分かった。さらに、コンパクトなカメラなので、会場のルポ撮影にもとても適している。

X-T2は、あらゆるシーンに対応できるので、要求の多い写真家も満足させることができるだろう。そして、最終的に高画質な写真が作品として残る。