Ben Chrisman (USA)
FUJIFILM X-Pro3 18mm | F1.4 | 1/500 | ISO160
XF18mmF1.4 R LM WR

Rommel Bundalian (Philippines)
FUJIFILM X-Pro3 18mm | F1.4 | 1/160 | ISO400
XF18mmF1.4 R LM WR

Knut Koivisto (Sweden)
FUJIFILM X-Pro3 18mm | F1.4 | 1/60 | ISO200
XF18mmF1.4 R LM WR
目に映る全てを残す
両目で見たときの視野角に最も近いとされ、歪みのないワイド感と自然な遠近感は、あなたが見た光景をそのまま写真に置き換えます。横位置では広がりを、縦位置では奥行きを演出し、日常のなかにある美を誇張することなく際立てる。高解像により細部のディテールは肉眼さえも超え、広角レンズの滋養が凝縮されています。
Stefan Finger (Germany)
FUJIFILM X-Pro3 18mm | F1.4 | 1/100 | ISO320
XF18mmF1.4 R LM WR
光の鮮度の高さ
例えるなら"光の鮮度"とでも言うべきもの。濁りがなく、鋭さを超えて驚くべき透明さ。EDレンズ一枚、非球面レンズ三枚を含む、9群15枚の構成で、各収差を徹底的に抑え込み、未来をも見据えた超高解像性能を実現。開放F1.4から最高レベルの描写性能を顕わし、鮮度の高い光を写真へと集約します。

この快適さはパンフォーカスを超えた
広角レンズで最も早く快適なのは、絞り込んでのパンフォーカス、というのが定説。それを覆すスピードと正確さ、しかも絞り値や被写体の影響を受けないAF。最短撮影距離から無限遠を、高い制御技術によって数ミリの移動量でカバーすることで速度を飛躍的に向上させ、大口径のポテンシャルを余すことなく発揮します。
広角レンズで咲かせる花
大口径F1.4と最短撮影距離20cmの組み合わせにより、広角レンズとしては常識外のボケは、量だけでなく質も求められる。サジタルコマ収差を抑え、点光源を丸く描写、ボケの色づきも少ない。高解像との対比で生み出されるボケは、美しい花のよう。ポートレートや夜景での撮影領域を拡大します。

Shinichi Hanawa (Japan)
FUJIFILM X-T4 18mm | F1.4 | 1/20 | ISO400
XF18mmF1.4 R LM WR
オートを活かすためのマニュアル
MFリングの分解能は従来の6倍となり、最短撮影距離から無限遠までをおおよそ180°の回転角で調整可能。精緻で快適なMFが可能に。動画でのフォーカス移動では、ピントリングの動きにリニアに反応して自然でなめらか。撮影における心の動きを分断しない、流れるようにスムーズな操作を促します。

シーンタフネスは次のレベルへ
防塵防滴と大口径の組み合わせにより、晴れから雨へ、昼から夜へ、撮影環境の変化にシームレスに対応が可能。光の変化や撮影者の感性に鋭敏に反応するために、見えないコートを身に纏っているのです。

-
製品名
フジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WR
-
価格
希望小売価格 :174,350円(税込)
-
JANコード
45-47410-442557
-
発売日
2021年5月27日(木)
別売アクセサリー 角型レンズフードLH-XF18

Photographers’ Voice
完璧な画角
あらゆる用途に適した完璧なレンズですね。最短撮影距離も短い為、被写体にグッと寄ることもできる。このレンズ一つであらゆる要素をフレームの中に思い通りに納めることができます。
Knut Koivisto
Sweden
魔法のようなフォーカス性能
XF18mmF1.4 R LM WRのフォーカスはまるで魔法のようです。極めて速く、気づいた時にはすでにフォーカスが完了しているのです。
Ben Chrisman
USA
最高の描写性能
XF18mmF1.4 R LM WRは、これまで私が使ってきたXFレンズの中で最も描写性能に優れたレンズです。あらゆる用途で活用できるのもありがたいですね。ポートレート、スナップ、風景、建築に加え、マクロまでも撮れてしまうのです。
Rommel Bundalian
Philippines