Jan Gonzales (Philippines)
FUJIFILM GFX 50S 250mm | F4.0 | 1/32 | ISO640
GF250mmF4 R LM OIS WR
Patrick Bellair (France)
FUJIFILM GFX100S 250mm | F4.5 | 1/200 | ISO100
GF250mmF4 R LM OIS WR
Kankavee Kanjanadecha (Thailand)
FUJIFILM GFX100S 350mm | F11 | 1/250 | ISO320
GF250mmF4 R LM OIS WR + GF1.4X TC WR
Russell Ord (Australia)
FUJIFILM GFX100 350mm | F5.6 | 1/250 | ISO100
GF250mmF4 R LM OIS WR + GF1.4X TC WR
手が届かないものに触れてみたいというプリミティブな欲求は、感動を写真に変えて収集したいという撮影者の願いにもっとも近い。切り取り方で世界の見え方を変えるフレーミングの魔法、人の目がもっていない魅惑のボケ、圧縮効果によるダイナミックな構成、望遠レンズの醍醐味が撮影者の心を刺激する。
Patrick Bellair (France)
FUJIFILM GFX100S 250mm | F4.0 | 1/200 | ISO100
GF250mmF4 R LM OIS WR
望遠レンズの大きなボケに、グラデーションは欠かせない。ピント部分に近いボケは主題を際立て、それに続くボケは奥行きの情報を提示し、そのあとのボケは背景を整理して画面を彩る。ただの大きなボケでは、写真の旨味が失われてしまう。球面レンズのみで構成された、いわばオーガニックなボケのまろやかで自然な味。最後の一滴まで飲み干したくなる。
例えばISO400で、日没をまたぐ時間帯にポートレートを撮っている。刻一刻と空の色が変わり、光が弱まっていくのと引き換えに、モデルの内面から滲み出るものは強くなっていくように見える。絞り開放で、シャッタースピードは1/30? 1/15かもしれない。5段の手ブレ補正なら、手持ち撮影のままモデルと自由に動き回れる。
Bert Stephani (Belgium)
FUJIFILM GFX 50S 350mm | F5.6 | 1/250 | ISO320
GF250mmF4 R LM OIS WR + GF1.4X TC WR
望遠レンズの対象となることが多い動体で、しかも浅いピントを操るのは、熟練した職人の技巧が求められた。リニアモーター、フォーカスリミッター、フォーカスメモリー機能が、高い水準で撮影をアシストしてくれる。手ブレ補正と相まって、フレーミングに専念することで、より自由な構図、アングルの可能性、繊細な光を追求することができる。
スポーツは、いつも雨で休むわけではない。風で揺れるラグビーボール、雨に転がるサッカーボールが、ドラマを生むことがある。風が運命を左右するサーフィン、雨に耐えるゴルフ、それらの道具が雨で悲鳴を上げるだろうか? 雨が生むドラマ、風が運ぶストーリーを捉えるためのレンズに防塵防滴は欠かせない。
Russell Ord (Australia)
FUJIFILM GFX100 350mm | F5.6 | 1/1600 | ISO200
GF250mmF4 R LM OIS WR + GF1.4X TC WR
「フジノン テレコンバーター GF1.4X TC WR」の装着が可能です。
製品名
フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR
価格
希望小売価格:443,500円(税別)
JANコード
45-47410-370133
カタログ
スポットライト
GFX100 II: 野生動物 x Alexandrov KlumAlexandrov Klum2023.10.10スポットライト
GFX100 II : 野鳥撮影 x Shelley Pearson2023.10.03スポットライト
GFX100S in Antarctica Ep.5 x Gianluca CollaGianluca Colla2022.03.28スポットライト
"The White Continent" x Gianluca CollaGianluca Colla2022.03.16プロダクト映像
FUJINON GF250mmF4 R LM OIS WR製品紹介映像2021.11.17スポットライト
LENS STORIES: GFX250mmF4 R LM OIS WR x Kankavee KanjanadechaKankavee Kanjanadecha2021.11.17
Photographers’ Voice
息をのむようなクオリティ
私はポートレート撮影で主にGF250mmのような望遠レンズを常用しています。ポートレート撮影では細部のディテールが重要になりますが、GF250mmレンズでは息をのむようなクオリティの結果が得られます。
Patrick Bellair
France
素早く正確なオートフォーカス
GF250mmのオートフォーカスは非常に良好、素早く正確です。低輝度な環境でも撮影が可能で、得られる撮影結果も非常に高いクオリティです。
Kankavee Kanjanadecha
Thailand