Explore the Unseen World
「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、
このX-S20にはその言葉は当てはまりません。
コンパクトかつ軽量ながらも、
オールインワンスペックが詰め込まれ、
更に大容量バッテリーを搭載、
本格的な撮影からカジュアルなセルフィー撮影まで、
あらゆる撮影機会に対応します。
「小が大を兼ねる」このX-S20は旅の相棒としても最適、
身一つカメラ一つでも旅先での
シャッターチャンスを逃しません。
美しい朝焼けから夜に光る街並みまで、
あなたの旅路すべてをキャプチャーします。

Compact Body
「X-S シリーズ」の特⾧であるホールド性の高い大型グリップを採用しつつ、大容量バッテリーや5 軸・最大 7.0 段のボディ内手ブレ補正機能を搭載。質量約 491g の小型軽量ボディを実現しました。
High Image Qualityin Compact Body


2610万画素センサー
Xシリーズ第4世代目となる、裏面照射型イメージセンサー「X-Trans CMOS 4」を搭載。 X-Trans CMOSの特徴である独自のカラーフィルター配列により、光学ローパスフィルターなしでモアレや偽色を抑制、クリアなイメージを実現します。

新開発のプロセッサーです。
Film Simulation
80年以上にわたる研究と開発を通して、富士フイルムが培ってきた色再現技術を結集させた全19種類もの「フィルムシミュレーション」。トーン、ダイナミックレンジ、明瞭度、各種エフェクトなどの調整パラメーターとかけ合わせ、イメージ通りの仕上がりに撮影時から近づけることが可能です。
Large Batteryin Compact Body

大容量バッテリーNP-W235を新規搭載し、撮影可能枚数を従来機種X-S10から2倍以上向上させました。エコノミーモード設定時に撮影可能枚数は800枚まで更に増加、長時間の撮影でも電池残量を気にすることなく、安心して撮影に集中いただけます。
High Performancein Compact Body

被写体検出AF設定
ディープラーニング技術を用いて開発された被写体検出AF機能を搭載します。人物の顔や瞳、更に動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車・昆虫・ドローンをAIで検出します。ピントを合わせたまま狙った被写体を自動的に追尾するため、シャッターチャンスや構図に集中して撮影をお楽しみいただけます。
* 昆虫の場合は「鳥」、ドローンの場合は「飛行機」で検出が可能です。

進化した
第五世代AFアルゴリズム
「X-H2S」で新規開発したAFの予測アルゴリズムも搭載、動体への追従性や、ゾーンAF・コントラストが低い環境下でのAF精度が大幅に向上しています。AF-C使用時も安定したフォーカシングが可能です。

IBIS 7.0 stops
5軸・最大7.0段の防振性能を発揮する、ボディ内手ブレ補正機能を搭載。夜景などの暗い撮影シーンでも、快適な手持ち撮影を可能にします。
シーンに最適な撮影モードをカメラが自動的に認識/撮影できるAUTOモードに、新たにAuto被写体検出機能を搭載しました。モードダイヤルをAUTO選択時に、カメラが自動で被写体を検出し、ピントを合わせたまま追尾します。被写体認識の設定が不要となり、さらに快適な撮影をお楽しみいただけます。
NEW
Vlogモード
Vlogモードを新規搭載。モードダイヤルをVlogに合わせていただくことで、セルフィー撮影時に簡単にカメラ設定を変更できます。
商品撮影モード
自分の顔の前に料理や商品をもってくるような場合、メニューをワンタップし設定をonにするだけで、顔から手前のモノに自然にフォーカスが切り替わるように、設定を変更できます。


背景ボケモード
セルフィー撮影時等に、背景ボケモードをワンタップでonにするだけで、背景を自然にボカすよう、簡単に設定を変更できます。



三脚グリップTG-BT1
三脚グリップ「TG-BT1」を「X-S20」に装着することで撮影時の機動性とホールド性を高めます。カメラのポジションの維持が難しい、自分撮りやローアングル撮影などで快適な撮影をサポート。さらに、三脚として活用することにより、グループ撮影やテーブルフォトなどの幅広いシーンで撮影をお楽しみいただけます。

XApp
X-S20は新しいアプリ「FUJIFILM XApp」に対応。安定性が強化された無線通信を通じてカメラ内画像をスマートフォン端末で受信・閲覧したり、スマートフォン端末からX-S20をリモートで操作できたりと撮影をサポートします。
詳しくはこちら

6.2K/30P 4:2:2
10bit 内部記録
6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内カード記録に対応しました。4K/60Pや1080/240Pにも対応し、小型軽量ボディながらハイエンドクラス並みの動画性能を誇ります。

WEBCAM対応
更に簡単にWEBカムとしてご使用いただけます。USB-TypeCケーブルでPCに接続することで、「FUJIFILM X Webcam」等のソフトウェアを使用することなく、すぐに使用可能です。また、使用時に撮影設定の操作や、フィルムシミュレーションもご使用いただけます。

HDMI経由 動画RAWデータ出力
HDMI経由で最大6.2K/30P 12bitの動画RAWデータ出力が可能です。ATOMOS社製モニター「NINJA V +」でApple ProRes RAW、Blackmagic Design社製モニター「Video Assist 12G」でBlackmagic RAWとして記録することができます。

φ3.5mm マイク&イヤホンジャック
φ3.5mmのマイク/イヤホンジャックをそれぞれ搭載。小型軽量ボディながら外部機器による拡張性の高さを併せ持ちます。

冷却ファン「FAN-001」
冷却ファン「FAN-001」にも対応。ボディ背面にケーブルレスで装着すると同時に、ファン本体に電源を供給することが可能。長時間の動画撮影をサポートします。