富士フイルムのノウハウを
注ぎ込んだ
18種類の
フィルムシミュレーション
1934年にフィルムの生産開発を始めて以来、富士フイルムは色の研究を絶えず続けてきました。風景やスタジオなどでプロ写真家からも愛用された数々のポジフィルム、数多くの名作の色を手がけた映画用フィルム、撮影を容易にし一般家庭に写真を広く浸透させることに貢献したネガフィルムなど、これまでに富士フイルムが提供してきたフィルムのバリエーションは多岐にわたります。それらを開発、生産した色のノウハウは全て富士フイルムに蓄積されており、デジタル化が進んだ現在も当社ミラーレスデジタルカメラXシリーズ/GFXシリーズに18種類もの「フィルムシミュレーション」として搭載され、撮影者の表現を支えております。「フィルムシミュレーション」は、フィルムの思想を継承し、デジタル技術で絶えず進化してきたカラープロファイルです。例えば、「ソフト」とされる「ASTIA」も単純に発色を抑え落ち着いた色彩にしている訳ではなく、”肌色”の表現など一部の色に限って柔らかさを持たせているだけで、適度な彩度と硬さを残すメリハリのあるフィルムシミュレーションです。他のフィルムシミュレーションも同様に、それぞれ一言では言い表しきれない個性を秘めております。