Feature

操作性

カスタムボタン・便利なメニュー

ボディには多くのFnボタンがあり、それぞれ好みの設定を割り当て可能。 設定へのショートカットQ(クイック)メニューの項目入れ替えもおこなえます。 また使用頻度の高い設定をまとめて登録できる「マイメニュー」、フィルムシミュレーション設定と画質設定を保存し設定名称も編集できる「カスタム登録」など、高いカスタマイズ性を誇ります。

ドライブメニュー

DRIVEボタンで、連写、ブラケティング、動画などの切り替えが迅速におこなえます。

デュアルカードスロット

両スロットとも高速のUHS-IIに対応。 JPEG、RAW、動画の振り分け保存も可能。

コマンドポジション(C/T)

絞りリングを「C」に、シャッタースピードダイヤルを「T」に設定すれば、フロント・リアコマンドダイヤルのみで設定値を変更できます。

露出補正

露出補正は露出補正ダイヤルでおこなえます。±5段、1/3ステップで設定可能。

ビューファインダー

高倍率・高精細の電子ビューファインダー

高倍率・高精細EVF 視野率100%、369万ドットの電子ビューファインダーを搭載。 非球面レンズなど、複数枚構成の贅沢なレンズにより高い視認性を誇ります。

液晶モニター

背面液晶モニターは3. 2インチ、約236万ドット、視野率100%。 静電式タッチパネルによる直感的な指先操作が可能です。

静電式タッチパネル

AFエリアの選択やライブビュー拡大などを直感的操作でおこなえます。

撮影時/再生時 上下左右フリック:
4方向フリックFn(撮影時のみ)
ダブルタップ:
ライブビュー拡大/再生ズーム
タップ・プレス・ドラッグ:
AFエリア選択・タッチAF/ズーム移動
ピンチイン・アウト:
拡大・縮小(再生時のみ)
スワイプ:
コマ画像送り(再生時のみ)
その他機能 Qメニュー選択・文字入力